2015年08月15日
2015年08月13日
三度の修理も・・・
三回修理に出したけど、治らないキャンカー(>_<)
修理屋さん曰く、この車種はパワー不足で重いキャンカーではエンジンの負担がひどく、元々オーバーヒートしやすいらしい。
ラジエタも純正を新品に、ラジエタファンのカップリング交換、ポンプも交換、ホース類も交換・・・
集風フィンも取り付けた。
先日、「これでバッチリです。テスト走行でも問題なかったです。」
早速、僕もテスト走行!
・・・あれ?水温計の針が・・・やっぱり上がっていく???
電話したら、「そんなはずは?今からスタッフを向かわせます。同乗してテスト走行してください。」
やっぱりあがった。僕が運転してる時は、エアコンをかけていたが、引き取ったとき、エアコンのスイッチは入っていなかった。
・・・そのせいかも・・・
「お盆明けにもう一度、診させてください。」とのことでした。

にほんブログ村
修理屋さん曰く、この車種はパワー不足で重いキャンカーではエンジンの負担がひどく、元々オーバーヒートしやすいらしい。
ラジエタも純正を新品に、ラジエタファンのカップリング交換、ポンプも交換、ホース類も交換・・・
集風フィンも取り付けた。
先日、「これでバッチリです。テスト走行でも問題なかったです。」
早速、僕もテスト走行!
・・・あれ?水温計の針が・・・やっぱり上がっていく???
電話したら、「そんなはずは?今からスタッフを向かわせます。同乗してテスト走行してください。」
やっぱりあがった。僕が運転してる時は、エアコンをかけていたが、引き取ったとき、エアコンのスイッチは入っていなかった。
・・・そのせいかも・・・
「お盆明けにもう一度、診させてください。」とのことでした。

にほんブログ村